シンボルを作ること。ブランディングデザインにおいて、それが最も基本的な要素だと思っています。
企業、お店、イベント、個人、それぞれの活動や規模はさまざまですが、どんな活動をするにしても、視覚に訴えるものは、常に人と人とのコミュニケーションの第一印象を形づくります。コミュニケーションにはいろいろな接点があり、それは、写真のテイストや、文章のテイスト、空間や調度品のテイスト、色のテイスト、文字のテイスト、レイアウトのテイストなど、多岐にわたっています。それらの総合的な印象によって、その人や企業を表す顔となるシンボルが形成されていきます。そうして少しずつ育てられていくシンボルは、ひと目見ただけで、その理念や人柄をわかりやすく人に伝えられる、良いパートナーとなり続けてくれると思っています。
そのような、コミュニケーションを円滑にできるデザインをしたいと思っています。
豊田修平|とよだしゅうへい
代表・グラフィックデザイナー
1983年静岡県浜松市生まれ。2009年早稲田大学理工学部建築学科、大学院卒業後、ソニー株式会社にデザイナーとして入社。2013年からはイギリスのSony Europe / Design Centre Europeに3年間勤務。国内外のブランディング、グラフィック、空間デザイン案件を多数手がける。2016年、ソニー株式会社を退社し、atriumを設立。
2003 – 2007
早稲田大学理工学部建築学科
2007 – 2009
早稲田大学大学院創造理工学研究科建築学専攻
2009 – 2013
ソニー株式会社クリエイティブセンター
2013 – 2016
Sony Europe, Design Centre Europe(UK)に駐在
2016 –
ソニー株式会社を退社
atriumを設立
受賞
2015
グッドデザイン賞・未来づくりデザイン賞 ( Sony / スマートDIYプラットフォーム MESH )
2016
iF design award / iF gold award ( Sony / Smart DIY kit MESH )
©2022 デザイン事務所atrium. All Rights Reserved.